札幌肌HADAプロ
みどりです。
40歳過ぎると、
気になるのが「たるみ」
もちろん、加齢…と言ったらそれまでなのですが、
実は、日常の生活の中でも
気づかないうちに
たるみを作っちゃってる行動があったりするんです。
1.夏しか日焼け止めを塗らない。
紫外線は、1年中降り注いでいます。
紫外線は、晴れの日だけではなく、曇りや雨の日も降り注いでいます。
この時の紫外線が怖いのは、「たるみ」を引き起すこと。。。
特に、夏の終わりはお肌が疲れていますので、角質ケアをしたり、保湿パックをして
寒くなる前に、お肌を立てなおしてくださいね。
2.熱いお湯で、顔を洗っちゃってる。
例えば、お風呂の中のお湯の設定温度が40℃。
これでは、お肌にとっては熱すぎます。
熱いお湯は、お肌を乾燥させて、しまいにはたるみになってしまいます。
顔をゆすぐ温度は、35℃以下、体温よりも低めに。
そして、縦に男洗いも気を付けてくださいね〜。
お顔は、あげたい方向に動かして洗いましょう!
3.下向きで、髪を洗ってる
「えっ?髪を洗う時も気を付けなきゃいきないの?」
そうなんです。
毎日、髪を下向きで洗っていると、これ…毎日のことなので、たるむんですよ〜。
髪を洗うときは、美容室のように上を向いて洗ってくださいね。
最初は、洗いづらいでしょうけど、大丈夫!慣れます。
ちなみに二の腕が鍛えられて細くなる!なんて嬉しいおまけも付きますよ〜。
4.サウナが好き。
これね〜、サウナが好きな方のお肌って、毛穴が開いて、お肌が疲れてたるんでしまってる方、
多いんですよね〜。
理由は、2番と同じ。
サウナ室の環境は、お肌にとって最悪ですので、室内がムワ〜としてない岩盤浴にしておいてくださいね〜
5.ファンデーションなどを、皮膚が動くほど塗っちゃってる。
お客様の、メイクしている姿を見ていると、皮膚がグワングワンと動いちゃって、「キャー」って感じです。
スキンケア、下地、日焼け止め、ファンデーションなどなど、自らたるませてるんじゃないかってほど、
お顔が変形してるんです。
意外と、ご自分では気が付かないもの…
わかるんですよ!
忙しい朝なんか、ついつい急ぐとそんなことになってしまうのも。
あまりこすらず、奥に乗せるように手のひらを使って、あげたい方向に向かって塗ってくださいね。
6.頬杖をつく。
頬杖をついちゃうクセのある方は、要注意!
片方だけ、たるみが大きいなんてこと、意外と多いですよ。
シミはできでも、ファンデーションなどで隠すことができますが
「たるみ・しわ」は、メイクなどで隠すことはできないんですよね。
そして、「たるみ・しわ」は、自分でのケアでは、どうにもできないのが事実…
どうしようもなくなっちゃいますね。
気を付けたいものです(^^)
でも!
今月中旬に始動する北海道エステ初導入「美容版サーマクール」があります!
リフトアップの持続力が3カ月以上。
1回の施術で、
今日よりも明日、
明日よりも明後日。
1ヶ月後よりも2ヶ月後。
どんどん引き上がってくるお顔に感動されることでしょう☆
ちなみに、昨日の講習で、右側(写真に向かって左側)だけサーマクールを当てました。
締まってるでしょう。
ほうれい線もなくなってるし、ホホの脂肪もなくなっちゃってます(笑)
若返るって、素敵なことです☆
札幌肌HADAプロみどりのメルマガ
月1回の配信で、他では話せないスキンケアなど、美容業界の裏話を配信していきます。
是非!ご登録して、美しくなっちゃってください!
記念すべき第1回の配信は、9月の予定です。
![]() |
エステサロン La Beauteラボーテ 札幌市中央区南2条西12丁目324-2 ヴィラプリンス602[≫アクセス] 営業時間:10:00〜18:00(月・火休) |
電話予約はこちら ☎ 011-500-2896 予約受付時間:10:00〜18:00 |
WEB予約はこちら |