2020年10月、
化粧品会社のポーラさんの研究にて
シミのメカニズムで新治験が発表されたそうです。
結論から言うと、
「シミは、神経によって作られる。」
どういうこと?
紫外線じゃないの?
疑問に思いますよね?
私も、皆さんと同じように思いましたよ。
説明を聞いて、なるほど〜と思ったので、ちょっと聞いてくださいね。
シミが出来るメカニズムって、
紫外線に当たることで、
表皮の一番下にあるメラノサイト細胞で
メラニン色素と言う黒い色素が作られて
ターンオーバーで排泄されずに残ってしまったものが
シミです。
メラノサイトがシミを作るのは、そうなのですが、
ポーラさんが発表した研究は、より細かく、
誰も知らなかったものです。
真皮には神経があります。
神経がシミに影響を及ぼすことがわかったそうです。
なぜポーラさんがた辿り着いたのかは、
紫外線が当たる量と、シミの量が同じなのかどうかを測定されたそうです。
紫外線が一番多く当たってる場所ほど、シミが多いんじゃないかと調べると
顔の中で、おでこが一番多く紫外線を浴びてることがわかったんですって。
おやおや?でも、ほとんどの人はおでこにシミはないぞ?
紫外線の量と、シミが出来る場所は違うぞ!?なぜだろう?
そこからの疑問で、神経説を調べたんだそうです。
シミができやすい場所は、神経が多い場所だとわかりました。
シミが出来にくい場所(おでこやあご)、神経が少ない場所なんだそうです。
シミがある場所は、神経がメラノサイトにくっついているそうなんです。
神経が伸びて、メラノサイトに付くと、シミがたくさん作られるですって。
ここまでもなんのこっちゃ?ですよね。
神経とメラノサイトがくっつくって何?
なんでそんなことが起きるの?
原因は「刺激」
刺激があると、神経が伸びる。
ラボーテが、口を酸っぱくして話している
毎日のクレンジングやお化粧の摩擦。
パンパンパーンなんて、ローションつけたら、あっという間にシミの出来上がり!
あと、レーザーなどのシミ取りしても、またできますよね。
その原因は、こういうことだったんですね〜
あと、美容機器の中で一番よくないのは、
痛みのあるエレクトロポレーション。
これがよくないそうですよ。
メラノサイトと神経をはがすものって、まだこの世にないですが、
これからは、この技術をめぐって美容業界が動いていくんでしょうね〜
ラボ—テでは、シミってどうなるかわからなかったので、
オプションで無料で行っています。
![]() |
エステサロン La Beauteラボーテ 札幌市中央区南2条西12丁目324-2 ヴィラプリンス602[≫アクセス] 営業時間:10:00〜18:00(月・火休) |
電話予約はこちら ☎ 011-500-2896 予約受付時間:10:00〜18:00 |
WEB予約はこちら |