ミルククレンジング剤を使って、
どのくらいの量で、
じゃぁやっと、どうやって落とすの?
いきなりクレンジングを顔につけちゃダメダメ!
カレースプーン1杯のミルククレンジングを、
まず、手で温めます。
ひと肌程度になるまで温めます。
(レンジでチンしてもいいですよ)
冷たいままだと、メイクに馴染んでくれません。
すると?皆さんいつまでも、クルクルクルクルするでしょー
これ、摩擦1
冬になったら、クレンジングうまくいかない方もいます。
温めてないからなんですねー
温めたら、肌に5点置きします。
頬は多めにね。
そしたら、両手で!必ず両手で!
矢印の方向にスライドさせるだけ。
こすらない!
圧をかけない!
顔を動かさない!
クルクルしない!
これ摩擦2
肌の大きな面をスライドで繰り返します。
細かい部分、鼻、鼻すじ、あごなどは、
薬指でスライドさせて落とします。
薬指や小指使って!言ったら、「え〜やりにくい〜」
言うでしょ!
やりにくいくらいで、丁度いい力加減になります。
クルクルしない!これ摩擦3
目元、口元は、クレンジング前に専用リムーバーで落としておくこと。
ここで一緒に落としたら、クマ、たるみ自分でつくってますからね〜
ある程度、1分弱くらいかな。
圧を入れないで繰り返すと、ふっとクレンジングが軽くなります。
それが、メイク浮いたよ〜の合図です。
(注:クレンジングによって変わります)
そしたら、すぐ洗い流さないで!
まずは、手を洗ってください。
ヌルヌルしてるでしょ。
その後、コットンを4枚用意してぬるま湯で濡らして
少し水を絞ります。
両手でクレンジングのぬるぬるを、濡らしたコットンで
サラッとふき取ります。
ここ重要!!!!!
ファンデーションが付かなくなるくらいまでサラッとですよ。
ミルククレンジングを嫌がる理由は、これをしないから。
塗れコットンでふき取らないで、洗い流すと
肌が1枚、膜を張ったような、残ってるような感覚になります。
「落ちてないような気がする・・・」
そしたら、またまた洗いたくなります。
必ずコットンでふき取って!
そしたら、体温より低い温度36℃くらいのぬるま湯で洗い流すだけ。
こういうとね〜
「え〜面倒!」
「そこまでしないといけないの?」
ブーブー聞こえてきそうですが・・・
悩みがあるならやってください。
クレンジングが、悩みの大部分を作ってるって言ったでしょ〜
もちろん、肌を乱暴に扱ってもお肌キレイでピカピカな方いますよ。
それは、肌がとっても健康で、体質で。
そんな方と比べないこと!
シミが出来やすい人
ニキビができやすい人
肌が荒くなりやすい人
たるみやすい人
なりやすいんです。
だったら、毎日のクレンジング気を付けましょうよー
言うこと聞かない人ほど、人のせいにしますから(笑)
素直な人ほど、きれいになるのは早いです。
びっくりするほど落ち着くと思いますよ。
![]() |
エステサロン La Beauteラボーテ 札幌市中央区南2条西12丁目324-2 ヴィラプリンス602[≫アクセス] 営業時間:10:00〜18:00(月・火休) |
電話予約はこちら ☎ 011-500-2896 予約受付時間:10:00〜18:00 |
WEB予約はこちら |